「自作パレット」をやります。
市販の名刺入れや適当なケースに、コスメを詰め込んで自分用のパレットを作るというハンドメイドです。
今回の名刺入れはこちら。オレンジ系となっていますが、実物はマットゴールドです。ヤフーショッピングで買いました。
詰めるコスメはこちら。
キャンメイク「ミックスアイブロウ」03 ソフトブラウン
KATE「デザイニングアイブロウ3D」EX-8 ブラウンピンク系
空いたスペースにちふれ「グラデーションアイシャドウ」70 ピンクブラウン系を入れます。
ブルベ夏に似合いそうなココアブラウン(発色が穏やかでアイブロウ向き)やラメ入りの柔らかいオレンジが入ったパレットです。
チップはマキアージュ「TIP&BRUSH」。もともとマキアージュのアイシャドウパレットについていたものですが、ふんわりと色がつくので使いやすい。気に入ったので別売りのこちらを買い足して使ってます。今は廃盤になっているようなので、次はどうしようかなという感じ。
アイブロウパウダーをプラスチックのケースから取り出します。(カッターで外します)
金皿の裏に両面テープを貼り、名刺入れにセットします。余ったスペースにちふれのアイシャドウをセット。
完成!
左下にブラシを置くスペースもあります。
前回メイクアップフォーエバーのパレットで自作しましたが、重たいのはいまいちですね。安っぽいけど、名刺入れのほうが好きです。このパレットは薄くて軽いので、外出時に持ち運んだりしています。
あと名刺入れが黒だと、指紋や粉の汚れが目立ちますが、今回はオレンジ系なので同化して目立たないです。
コスメはケースのデザインも込みで愛でる、という美学もわかるんですが、私は荷物を軽くしたいのでこれからも自作に挑戦します。いまのところ名刺入れが一番使いやすいですね。
今日はここで終わります。ありがとうございました!