【日記】美容院が苦手だ/イレブンカット体験記

私は美容院が苦手です。でも「美容院を楽しめないのはダサいから」「充実していないかわいそうな人だ」という圧を感じるので、人に言うことはないです。

アパレルやコスメもそういう風潮あるけど。あきらかにサービスに問題があるのに、客がださいから、客側の問題 で済まされるとじゃあ行かなくていいかと思うようになる。

好きなお店を見つけても閉店・移転したり、担当さんが遠くのお店へ…などでひとつの場所に通い続けるのは難しかったです。ちなみに東京、埼玉、神奈川で引越し経験があります。

 

 

なぜ行きたくないのか?

  • 失礼な人が多いから
  • 新規には丁寧で常連になると対応が雑になる
  • お客を金づるだと思っていることを隠さない(トリートメントを追加させようとしたり、シャンプーやワックスを売ろうとしてくる)
  • 技術の無さをコミュニケーションでごまかす
  • 水商売と勘違いしている(女性客を口説こうとしている)
  • 異性にモテること、若く見えること、かわいいと言われるかどうかが大事だと押し付けてくる
  • お客を雑談相手だと思っているのか、悩み相談や愚痴を言う
  • ジアミンアレルギーがある。体調が不安で長時間滞在したくない
  • ターゲットが「ファッションや美容、かわいく見られることに一番関心がある若い女性」か「白髪のメンテナンスにきた50代以降」のどちらかであることが多い。30代になると店選びが難しくなってくる

 

料金が安い店~少しお高めの店までいろいろ試しましたが、高い店なら接客が完璧というわけではないんだなと思った。男性美容師に「今まで男性からもらったプレゼントで一番高いものってなんでしたか~?」ってヘラヘラ笑いながら言われて帰りたくなったことがある。当時、メイクが濃い目だったので金品をまきあげていそうな雰囲気だったのかもしれないが、下世話すぎて引いた。

 

一番ハズレなのが、技術面・接遇に問題があることを疑似恋愛や疑似友達ノリで乗り切ろうとしているお店だと思う。

水商売っぽい要素が気になる。余計な商品を買わせる。メニューの金額で差別。客の容姿で態度を変える。近所にこれ系しかないときは遠くのお店を探して行きます。

 

私はカラー剤で頭皮が荒れたことがあるので、カラーリングについて相談に乗ってくれるお店を探してます。ホットペッパービューティーを検索すると、低刺激なヘアカラーやヘナカラーの取り扱いについて書いてあることが多いので助かってます。

 

最近は、職人タイプの美容師さんが黙々と切ってくれるお店が増えた気がします。床屋と美容院の中間のような雰囲気で、技術も安定していることが多いです。対応に誠実さを感じるので安心できます。

11CUT(イレブンカット)やQBハウス、iwasakiのようなお店もあります。

 

 

イレブンカットの話

埼玉に住んでいた頃、イレブンカットに数ヶ月通っていたことがあります。料金が安いし、仕上がりがはやいです。

カットの時間は15分~20分くらい。仕上がりを確認したあと、微調整をしてくれます。

美容師さんは指名できません。技術は人によってばらつきがありましたが、難しい髪型でなければ大丈夫だと思います。

爪を切るような感覚で、まめに定期メンテナンスをしたい人向けかも。毛先を数センチ切るだけの場合もよいです。仕事中は常に後ろでひとつに結んでいる人もよさそう。

くせ毛や硬い髪でカットに失敗されやすい人、頭や輪郭のラインをきれいに見せるショートカットを希望する人は他の美容院のほうがいいと思います。

イレブンカットはシャンプーが人力ではなく機械なので、そこは好みが分かれるかもしれません。

 

 

 

完璧じゃないとだめなのか?

美容師や美容院が掲げているような美の基準は影響力が強い。「美しい」の基準が、芸能人のように隙がなく完璧であることや異性にモテることばかりで偏っていると思う。

美容師がいけてると判定した人を窓際に座らせたり、写真を撮ってSNSに載せたり。特別扱いしたり。顔で商売してる人ならまだしも一般人なのにそんなことをされるのは変だ。

 

女性の髪に重い意味がありすぎる。子供が生まれたから仕方なく時短のショートにしてしまった…と自虐(?)され、反応に困ってしまったことがある。

言い訳されている気分になった。特に理由もなく切っていいのに。長いほうがよしとされる風潮は本当によくわからない。

手間がかかる華やかな髪型にしていないと「生活のために女を捨てて妥協している」ことになるんだろうか。時間と体力に限りがあるのに、女性に求めすぎでは。なぜ生活感をなくさないといけないんだろう。女性の髪は観賞用なのか??面倒だなと思う。

 

長文になりそうなのでここでやめます。愚痴でした。

面倒くさい内容なので人に言えず、ずっとためこんでしまったよ。ブログに書けてよかった。おわります。

 

タイトルとURLをコピーしました