ちふれ「ネイルエナメル」の特徴
- なめらか
- 爪に優しい
- 速乾
- においが穏やか
- プチプラ
- カラーバリエーションが豊富
ちふれ「ネイルエナメル」を使った感想
なめらかに伸びて塗りやすいし、乾くのもはやいです。
他のプチプラネイルよりにおいが穏やかだと感じています。(もちろん、ネイルカラー特有のにおいはありますが…)
色によって質感が微妙に違います。基本的には、濡れたようなうるっとしたツヤが出ます。
オイルを塗ったようなピカピカなツヤでなく、水の膜が張ったような、控えめなツヤです。寒天ゼリーのような雰囲気があります。
今までにいくつか購入しましたが、イエローやグリーンなどの彩度が高いポップな色より、ベージュ系やくすみ系の色がいいかなと思いました。原色系はペンキっぽく平面的に見えて失敗したことがあります。
ホログラム系も良かったです。ホログラムは1度塗りだとあまり乗らないので2~3回塗ります。いつものカラーに変化をつけるのに最適でした。
レッド系も何本か買いましたが、少し渋めの色のほうが浮かずに使えました。
色について
こちらの写真で使ったのは572番(レッド系)です。
ちふれのベースコートを塗った上に、572を2回塗っています。
他に最近使ったもの、手元にあるものだと
074(カラフルラメ)…ゴールドとシルバーのラメ。ベースにこれだけでもよいし、他のカラーと合わせやすいです
243(ローズ系)…くすみローズ。安っぽく見えないのでお気に入りです
242、243、245のベージュ系が好きで何本も買っています。(↓)
770(ブラウン系)…ブラウンのネイルは苦手ですが、手元が老けてみえないので使ってます。
相性が良さそうな方
- ネイルカラーは休日しか使わない
- 速乾なものが欲しい
- プチプラがいい
- においが穏やかなものが欲しい
以上の方におすすめです。
商品の情報
リンク